入谷の千人塚

かつて入谷村は金鉱で栄えていたが、掟を破って遊女を連れ込んでいたところ、坑道が崩落して数百人が死んだ。それを弔うための石碑があるそうです。 山の女人禁制はよく掟として存在します。山の神が嫌うとか、山の神が女の場合は嫉妬するとか言われます。遊女と崩落は偶然なんでしょうけれど、昔は関連付けて考えられたことでしょう。 場所ですが、ここにあるそうです。ただ、細かい場所まではわかりませんでした。 http:

続きを読む

人食い狸ー犬の宮

高安山の舞台岩の由来。 (中略)若者が乙女の身代わりになって耳を澄ましていると、集まってきた狸が丹後の国の鬼一坊の雄犬雌犬にきかせるな、と歌っているのを聞き、その犬たちを連れてきて狸を退治させた。狸が踊ったのが舞台岩 悪霊,狸,鬼一坊 | アクリョウ,タヌキ,オニイチボウ | 怪異・妖怪伝承データベース 人食い狸の話です。この話には、高安山、舞台岩という場所に関する手がかりがありますので、調べてみ

続きを読む

あこやの松

あこやの松についての話ですが、いくつものパターンがあることが分かりました。 あこやは阿古耶、阿古屋などと書いたりしますが、女性の名前です。そのあこや姫と関わりのある松のことです。平家物語にも阿古耶の松についての記載があり、平安時代には都(みやこ)でも知られたものであったことがわかります。場所ですが、山形市の萬松寺(ばんしょうじ)近くにある松のことです。 元々のあこや姫に関わる松は枯れており、明治天

続きを読む

あぐりこ稲荷

稲荷ですので狐の話です。 元ネタはこちら。アグリコ稲荷神社 | アグリコイナリジンジャ | 怪異・妖怪伝承データベース 今回は、長いので引用ではなく簡単な紹介で。 阿久利あぐりという女性が、村の仕事を助けてくれたが、正体は狐であった。 夢枕に立つ、杉を一日で大きく育てるなどの霊験を示し、神社に祀られた。  狐は神のお使いではなく、神として祀られているようです。 アグリコ稲荷という神社は無いようです

続きを読む