戻る 青森県の怪異伝承9件
愛馬の死(蒼前神社)
藤原有家ふじわら の ありいえは、平氏方の貴族であり、壇ノ浦の戦いに破れ、愛馬「白馬龍」に乗って北陸までやってきた。観音様の導きで西へと進んだが、当地で力尽きた白馬龍を供養した。それが蒼前神社である。
海豚の参拝(諏訪神社)
諏訪神社の祭日にはイルカが参拝したという話がある。
占場
南祖坊入水の場としても知られる。金や米などを投げ入れ、叶う場合は沈むが、叶わない場合はどんな重いものでも浮かんで流れるという。現在、立ち入りが禁止されている。
織笠
織という旅の女が笠を置き忘れた。笠を取りに戻ったところ、沼になっていた。現在、沼らしい物は見当たらない。
北沼観音(宝照山 普賢院)
七崎姫は八太郎沼の主である大蛇への人身御供の身代わりとなった。姫が唱える経文に阻まれ大蛇は姫に手を出せず、逆に沼の守り神となることを誓う。姫はこのすぐ後に亡くなったが、姫を祀る観音堂が建てられた。沼が埋め立てられるにあたり、北沼観音は宝照山普賢院に移された。
青龍権現(十和田神社)
熊野で修行した山伏が、八郎太郎という大蛇を追い出し、青龍として十和田湖の主になった。今でも青龍権現は十和田神社に祀られている。
大蛇(ホロド沼)
ホロド沼には大蛇が住んでおり、婚礼に行く姫を飲み込んだ。殿様は怒り、誘い出して鉄砲で撃った。その後、村人に追い詰められて大蛇は殺されたが、角を折られた角柄折、胴を切られた道仏など、退治にちなんだ地名が残る。地図上に示しているところは大蛇おおへび
虎子(下戸ヶ淵)
猫の虎子を可愛がっていた大橋雅楽之助が淵に落ちて亡くなった。それから毎日、虎子は酒粕を盗んで飼い主の落ちた淵に落とし続けた。飼い主を弔っているのだと周りの人は噂していたが、虎子も犬に殺された。
七崎姫(七崎神社)
七崎姫は八太郎沼の主である大蛇への人身御供の身代わりとなった。姫が唱える経文に阻まれ大蛇は姫に手を出せず、逆に沼の守り神となることを誓う。姫はこのすぐ後に亡くなったが、姫を祀る観音堂が建てられた。八太郎沼まで約束を確かめるために行く「お浜入り」が明治以前まで行われていた。また、八太郎の唸り石と言われる、声を発したという石がある。
情報は古い場合や誤りがある可能性があります。もし現地へ赴かれる際は、公式の観光情報などをご参考ください。