戻る 徳島県の怪異伝承8件
糸引き婆さん(光福寺)
光福寺のイチョウの木の下には、夜中に歌を歌いながら糸を紡ぐ老婆が現れる。
牛鬼縁
白木山の牛鬼を平四郎という猟師が退治したと言われる。退治したところを牛鬼縁という。
狼の子と大蛇(玉笠明神社)
漁師は狼の子を猟犬としたが、狼は獲物を千匹捕えると次は主に向かうと言われる。猟師は猟犬の首を切ったが、切られた首は猟師を狙っていた大蛇に噛み付いた。この大蛇を祀ったのが玉笠明神社であり、犬の墓は別のところにある。
オッパショ石
力士の墓であり、「オッパショ(背負ってくれ)」と言葉を発したと言われる。力自慢のものが背負ったところ、重さを増してきたため地面に叩きつけ、2つに割ってしまった。それ以来、石は喋らなくなった。
お松狸(臨江寺)
美女に化けるのが上手かったといわれる女狸。臨江寺に祀られている。
お六さん(妙長寺)
狸合戦に関係した女狸がお六さんとして祀られている。
清少納言の墓(観音寺)
清少納言がこの地に流れ着いたが、地元の漁師に辱めを受け、海に身を投げた。それを供養するために建てられたのが、あま塚であると言われている。
人柱伝説(福島橋)
難工事であった橋を架けるため、旅人の六部を人柱にした。橋は今でも残っている。
情報は古い場合や誤りがある可能性があります。もし現地へ赴かれる際は、公式の観光情報などをご参考ください。