戻る 宮崎県の怪異伝承6件
カッパ
諸塚村の民俗資料館に河童の手が展示してある。
天之逆鉾(霧島東神社)
高千穂峰の山頂に刺さっている逆鉾は、イザナミ、イザナギが日本を作った際に使ったと言われている。坂本龍馬が抜いたという伝承もある。
河童(徳泉寺)
悪さをする河童を懲らしめるため、和尚が小石に経文を書き、川に沈めた。動けなくなった河童たちが詫びを入れてきたため、煎り豆から芽が出てもで悪さをするなと叱り、川に煎り豆を流して石と一緒に拾わせた。徳泉寺には河童塚がある。
河童の手足(都城島津邸)
上村休助がガグレ(河童)を銃で仕留めたが、高熱に冒された。祈祷により治ったが、その時の河童の手足が伝わっている。
鬼八(高千穂神社)
この地で悪行を働いていた鬼八きはちが滅ぼされた後も災いを成した。これを鎮めるために猪々掛ししかけ祭が行われている。かつては生贄として若い娘を捧げていたが、今では代わりにイノシシを捧げている。
子見ずの池(水沼神社)
ある百姓に美しい娘が居たが、池に落ちて亡くなった。娘の名を呼ぶと、大蛇が姿を表した。娘は池の水神となっていた。以後、子見ずの池と呼ばれ、現在は湖水ヶ池となった。
情報は古い場合や誤りがある可能性があります。もし現地へ赴かれる際は、公式の観光情報などをご参考ください。