樟葉の由来──クソバカマ?

葛葉(くずは) 稲荷を調べていて、楠葉(くずは)という地名とは何か気になった。楠葉、あるい樟葉は枚方市の地名。一方、葛の葉は狐で、あの安倍晴明の母としても有名。2つは関係あるものだと思っていた。 しかし、葛葉稲荷は和泉市 … 続きを読む

牛石塚──堺市

また調査ネタ元は妖怪DBです。 牛石塚とよばれる、大きな牛が横たわった形の黒い石がある。神の地として人々は近寄らない。昔この石を切ったところ、血が流れて池に流れ込んだ。その池を半分血池、大方血池、大方池、ハブ池などという … 続きを読む

あごなし地蔵

 今回調べたのはあごなし地蔵。  小野篁おののたかむらが隠岐に流された際に彫った地蔵のことで、歯の病気にご利益があるようです。 隠岐に配流されていた小野篁が、同地で親しくなった阿古奈という女性と親しくなる。篁が赦免された … 続きを読む