阿波に鵜を使って魚を獲る漁師がいた。讃岐に行く途中、峠の頂上で旅の僧と出会って昼食を共にし、団子を勧めると噛まずに飲み込むように食べた。僧は、魚を獲るのは無益な殺生ゆえやめるよう忠告した。その後付近の池で漁をしていると、3尺もある池の主が鵜を引きずり込んだ。格闘の末池の主を捕らえ、腹を割くと、僧に与えた団子が出てきた。
池の主 | イケノヌシ | 怪異・妖怪伝承データベース
これが鵜の田尾峠の名前の由来ということになっています。
この話は昔話で見たことがありましたが、舞台となる場所があったとは知りませんでした。
現在、峠を越える道は車で行くことはできません。
1986年3月に鵜の田尾トンネルが開通し、旧道は整備されていないため、現在でも通れるかはわかりません。
峠を踏破しようとされた方もおられるようですが。
http://shiny421.web.fc2.com/jtutouge.html
怪魚を祀る社や石碑は無いようです。この峠のどこかにある池にいた、ということしか分かりません。頂上付近に何かあるわけでもなさそうです。
この話の発祥の地は存在はするようですが、あまり行くのはおすすめできない場所になっています。地図上では旧道の入り口を指しています。
今回の場所はこちら香川県の怪異をまとめたのはこちら
怪異・妖怪地図 - 香川県