嵐山にある新田義貞の首塚
観光で有名な嵐山ですが、こちらの滝口寺に新田義貞の首塚があります。 新田義貞といえば、鎌倉幕府を滅ぼした武将です。その後の南北朝期には室町幕府を開いた足利尊氏と対立し、京を追われることになります。南朝方として北陸で勢力を … 続きを読む
観光で有名な嵐山ですが、こちらの滝口寺に新田義貞の首塚があります。 新田義貞といえば、鎌倉幕府を滅ぼした武将です。その後の南北朝期には室町幕府を開いた足利尊氏と対立し、京を追われることになります。南朝方として北陸で勢力を … 続きを読む
今回、調べるネタ元になったのはこちらの記載です。 後土御門院の延徳元年3月に、京都の吉田山に太神宮が飛び移ってきたので、本当のご神体である神宝が光を放って降りたと吉田兼倶が密奏し、ここに神明社を建てた。 (神宝が降る) … 続きを読む