川嶋の大蛟 2020年5月31日2020年5月30日 by BostonP 川嶋というところが岡山倉敷市にあり、そこに大蛟(おおみずち)がいたという伝説があります。 蛟というのは、竜のようなものです。それが県守(あがたもり)という人物に退治されたという話になっています。仁徳天皇の頃となっています … 続きを読む
笹無山 2020年4月25日 by BostonP 平安時代末期、西国でまだ勢力を誇っていた平家でしたが、現在の岡山のあたりまで源氏は進出してきました。舟のない源氏は平氏を追えないでいました。この時、源氏のために浅瀬の位置を教えた若者がいました。しかし、源氏方の武士佐々木 … 続きを読む
不成柿・首洗池 2020年3月26日2020年3月21日 by BostonP こちらは平重衡(たいらのしげひら)が首をはねられ、その首を洗った池がある場所と伝わっています。 怪異・妖怪伝承データベースにはないのですが、興味があって行った場所です。場所は木津川の堤防の近くにあり、JR奈良線からでも見 … 続きを読む
千種山遺跡 2020年4月5日2020年3月11日 by BostonP 今回は怪異・妖怪伝承データベースからの引用ではありません。というか、怪奇現象ではありません。実際にあった惨劇を伝える地名の話です。 千種山は、松田氏と浦上氏による、福岡合戦の古戦場。千種山の戦いで敗北した松田元成は近 … 続きを読む