川嶋というところが岡山倉敷市にあり、そこに大蛟(おおみずち)がいたという伝説があります。 蛟というのは、竜のようなものです。それが県守(あがたもり)という人物に退治されたという話になっています。仁徳天皇の頃となっていますので、五世紀頃と思われます。 仁徳天皇の67年、川嶋河に大虬が現れ、近付く人は皆毒にあたって死んだ。そこで力の強い県守が、3つの瓢箪を河に投げ入れ、この瓢箪が沈んだら汝を殺さないが
続きを読むタグ: 伝承訪問
笹無山
平安時代末期、西国でまだ勢力を誇っていた平家でしたが、現在の岡山のあたりまで源氏は進出してきました。舟のない源氏は平氏を追えないでいました。この時、源氏のために浅瀬の位置を教えた若者がいました。しかし、源氏方の武士佐々木盛綱は、この若者への恩を仇で返しました。情報を漏らさないように殺してしまったのです。 年老いた母親は半狂乱になり、「佐々木憎けりゃ笹まで憎い」と血まみれになりながら山にある笹をすべ
続きを読む